【身体の専門家が徹底解説】ストレートネックは枕で予防・解消できる!おすすめする首に優しい枕とは?
ストレートネックを予防・解消するには枕選びが重要
“ストレートネック“という言葉を一度は聞いたことがあると思います
言葉自体は聞いたことがあっても、
どういう状態のことか詳しくは知らない方が多いのではないでしょうか
「現代病」とも言われているストレートネックはパソコンやスマホを長時間使う私たちにとって無縁ではございません
この記事では
・ストレートネックについて
・ストレートネックを予防・解消するための枕選びをご紹介します
ストレートネックと首の骨についてのお話
首の骨はいくつあるかご存知でしょうか?
首の骨を含めると背骨は27〜28個の骨が綺麗なS字カーブを描いて積み重なっています
※人によっては尾骨が2〜3個あるので合計すると背骨は27〜28個となります
そのうち、首の骨(頚椎:ケイツイ)は7個を占めています
綺麗なS字カーブを構成するために、首と腰は前に弯曲しています
胸の骨(胸椎)と仙骨は後ろに弯曲
“ストレートネック”は、この弯曲がなくなっている状態です
本来、首の骨は、左の人のように「くの字」を描いたカーブをしてますが、
ストレートネックでは右の人のように「くの字」のカーブを失い、真っ直ぐな状態になっています
ストレートネックはなぜ悪いのか
ストレートネックになると首の付け根で頭の重みを支えることになります
約5kgにもなる頭を首や肩甲骨まわりの筋肉で支えようとすると、筋肉は疲労し、固くなってしまい
その結果・・・
- 血管や神経が圧迫されうでに痛みや痺れが出てくる
- 頭痛やめまい、吐き気が出てくる
- 肩こりを感じるようになる
などといったデメリットが挙げられます
また、見た目(姿勢)も美しくないので、老けたように見えてしまうことも・・・
ストレートネックで良いことは一つもありませんね
スマホ首って?
近年、スマホの普及が著しく、スマホを見る時間が長くなると、うつむいている時間も長くなります
その結果、首は弯曲を失い、ストレートネックが完成します
このことからストレートネックは「スマホ首」なんて呼ばれることもあります
枕が合わないとストレートネックになる?
私たちが人生ので最も時間をかけていることは何かご存知ですか?
察しの良い方はお分かりのとおり「睡眠です」
では、睡眠は人生の中でどの程度占めているのでしょうか
一日に8時間の睡眠を取ったとすると、人生の1/3を睡眠が占めていることになります
寝るときには枕を使っている人が大半です
そのため、今使っている枕が合っていないことで、ストレートネックを自分で作ってしまっている可能性があります
こんな枕を使っていたらストレートネックに注意
- 枕が高すぎる
- 枕が固すぎる
- 枕を浅く使っている
ひとつずつ解説していきます
【枕が高すぎる場合】
高すぎる枕を使っていると、頭の位置が高くなってしまいます
そうすると、首の弯曲が減り、首まわりの筋肉は緊張し、固まってしまうことで・・・
ストレートネックを自分で作っている可能性があります
【枕が固すぎる場合】
高すぎる枕を使っている場合と同く、頭が沈み込んでいかないので、頭の位置が高くなります
そうすると、首の弯曲が減り、首まわりの筋肉は緊張し、固まってしまうことで・・・
ストレートネックを自分で作っている可能性があります
【枕を浅く使っている場合】
浅く枕を使っていると、首とベッドの間に隙間ができます
そうすると、首の弯曲が減り、首まわりの筋肉は緊張し、固まってしまうことで・・・
ストレートネックを自分で作っている可能性があります
ストレートネックを予防・解消するおすすめ枕
正しい姿勢で寝ることはもちろんのこと、
首の弯曲が減ってしまう枕を使うことで、ストレートネックになってしまう可能性があることをお話ししてきました
そのため、首をサポートできる枕を使うがストレートネックを予防・解消するためには重要になってきます
年間100人以上の患者さんを治療している身体の専門家の私がオススメする枕は
『ネックフィット枕』です
ネックフィット枕は寝ながらやさしく首をストレッチすることができます
また、高さを調節することができるので、”自分の首の高さに合わせた良い首の姿勢を作れる”ことがオススメのポイントです
洗える枕でもあるので、衛生面にも良いですね
ストレートネック 枕 首こり 肩こり ネックフィット枕 枕カバー 付き 43 63 グッズ 矯正 パイプ枕 まくら 首枕 洗える 高さ調節 スマホ首 頚椎 横寝 送料無料 日本製
価格:6,200円 |
『ネックフィット枕』のレビューでは
と言った声が聞かれています
ストレートネックを予防・解消することは、肩こりや頭痛を和らげるだけでなく、姿勢も美しくなります
1日に8時間寝るとすると、人生の1/3を睡眠時間が占めることになるので、睡眠は健康を左右するといっても過言ではございません
自分に合った枕を使っていただくことで、人生が豊になりますように
【肩こりにお悩みの方へ】
肩こりと首について詳しく書いた記事がありますので、下のリンク先から読んでみてください
-
前の記事
肩こりは首から治せ!身体の専門家が患者さんへ実際に指導する方法 2020.03.29
-
次の記事
隠れ不眠は頭皮のコリが影響していた!?ヘッドマッサージをも超える筋膜ストレッチの効果を身体の専門家が解説 2020.04.05