胸郭出口症候群の痺れと痛みに効くストレッチを身体の専門家が教えます

胸郭出口症候群の痺れと痛みに効くストレッチを身体の専門家が教えます

胸郭出口症候群の痛みと痺れ

胸郭出口症候群による痺れや痛みの原因は日常生活の中に隠れていることが多いです

最初は”ただの肩こり”として自覚していたのに、じきに治ると思っていた痛みが日に日に悪化していき、痺れまで出てくるといったことがあります

実際に、私が治療してきた患者さんでは肩や腕(うで)に痛みを感じ、放置している間に痺れが出てきてしまったというケースが多いです

痛みだけならまだしも、痺れまで出てきてしまうと神経や動脈が障害を受けている可能性があります

一日中、ひどい痺れを感じる場合は、近くの整形外科へ受診することをお勧めします

仕事中や仕事が終わり、疲れが溜まってきた時に痺れや痛みを感じる方もいると思います

「病院で診察してもらったほうがいいのは分かってるけど忙しくて・・・」

まだ症状が軽い場合は、自分でストレッチ・運動を行うことで、症状が和らぐ可能性があります

胸郭出口症候群になりやすい人の特徴

・なで肩の人、特に女性に多い

重い物を持ち運ぶ仕事の人

・長時間のデスクワーク(悪い姿勢で座っている人

・肩、首まわりの筋肉を鍛えた男性

・腕(うで)を挙げて(作業して)いる時間が長い人

例)黒板やホワイトボードに書くことが多い学校の先生や塾の講師、農家さんなど

・睡眠不足やストレスなど

胸郭出口症候群の症状のパターン

症状にはいくつかのパターンがあります

◎腕を上げる、肩周りに力を入れると痺れ・痛みが出るパターン(圧迫パターン

◎物を持っている時に痺れ・痛みが出るパターン(牽引パターン

◎上2つの両方で痺れ・痛みが出るパターン(混在パターン

それぞれのパターンによって、痺れや痛みを緩和させるためのストレッチや運動の方法が変わってきます

場合によっては揉みほぐすことが、逆効果になっていまうこともあります


症状のメカニズムについて気になる人は読んでみてください(難しいので、飛ばして読んでいただいて構いません)

上肢やその付け根の肩甲帯の運動や感覚を支配する腕神経叢(通常脊髄から出て来る第5頚神経から第8頚神経と第1胸神経から形成される)と鎖骨下動脈は、①前斜角筋と中斜角筋の間、②鎖骨と第1肋骨の間の肋鎖間隙、③小胸筋の肩甲骨烏口突起停止部の後方を走行しますが、それぞれの部位で絞めつけられたり、圧迫されたりする可能性があります。
その絞扼(こうやく)部位によって、斜角筋症候群、肋鎖症候群、小胸筋症候群(過外転症候群)と呼ばれますが、総称して胸郭出口症候群と言います。胸郭出口症候群は神経障害と血流障害に基づく上肢痛、上肢のしびれ、頚肩腕痛(けいけんわんつう)を生じる疾患の一つです。症状と病態

引用元(画像を含む):日本整形外科学会/一般の方へ/症状・病気を調べる胸郭出口症候群


Advertisement

胸郭出口症候群の症状パターンのストレッチ方法

【圧迫パターン】

この場合、肩甲骨周りに力が入りすぎている姿勢をとっていることが影響していると考えられます

そのため、肩甲骨回りを柔らかくすると症状が和らぐことがあります

具体的にはマッサージストレッチです

胸の筋肉のマッサージ(小胸筋

鎖骨(さこつ)の真ん中の下あたりを優しく揉みほぐします

 

胸の筋肉のストレッチ①(大胸筋

後ろで腕(うで)を組んで、胸の前の筋肉を伸ばします

 

胸の筋肉のストレッチ②(大胸筋

ゴムバンドを使い、胸の前の筋肉を伸ばします

 

首の横、肩甲骨の上の筋肉のストレッチ(僧帽筋

首を横に倒して、肩甲骨の上の筋肉を伸ばします

 

脇の下の筋肉のストレッチ(広背筋

腕(うで)を前に出して脇の下の筋肉を伸ばします

※うつ伏せではなく、壁に手を伸ばしてやっていただいてもかまいません

 

【圧迫パターン】の場合、肩甲骨周りに力を入れていく(筋肉を付けていく)運動は逆効果になってしまうことがあります


【牽引パターン】

この場合、肩甲骨周りに力が入らず下にさがっている姿勢をとっていることが影響していると考えられます

そのため、肩甲骨周りに力を入れていく(筋肉を付けていく)と症状が和らぐことがあります

具体的には筋トレです

肩甲骨の上の筋肉の筋トレ(僧帽筋

肩を上に上げるよう力を入れます

※なるべく胸を張ったまま力を入れるようにするとGood!です

安静にしている時も少し肩をすくめるように意識すると良いです

【牽引パターン】の場合、ストレッチやマッサージなどで筋肉を柔らかくすると逆効果になってしまうことがあります


【混在パターン】

一番厄介なパターンで、【圧迫パターン】【牽引パターン】の治し方の両方が対象になりますが、混在パターンの場合、症状が重症化していることが多い傾向にあります

できることなら「自分でなんとかしよう」とは考えず、近くの病院へ受診することをお勧めします


オススメのストレッチグッズ

↓ストレッチが目的なので”やわらかめ”がおすすめです

【クーポン発行!最大300円OFF】タニタ TS-953ソフトエキスパンダー やわらかめ 収納ケース付

価格:998円
(2020/3/5 22:53時点)

 

↓ストレッチポールに乗るだけで胸の前の筋肉をストレッチすることができます

【キャッシュレス5%還元】楽天1位獲得 ヨガポール ストレッチ用ポール リセット用ポール 体幹 ストレッチ ポールダイエット ダイエット 器具 ダイエット器具 お腹周り エクササイズストレッチ ポール 肩 筋膜リリース フォームローラー 送料無料

価格:3,230円
(2020/3/5 22:56時点)
感想(6631件)

商品レビューも多く、購入者評価も4.4と高くオススメです!

 

エクササイズ用のストレッチポールならこちら!

病院やクリニックに置いてあることが多いです(私の職場にも置いてあります)

LPN ストレッチポールEX(ネイビー) スタートBOOK、エクササイズDVD付き 1年保証

価格:9,350円
(2020/3/5 22:58時点)
感想(226件)

 

Advertisement